おはらい町、おかげ横丁

DSC02760
おはらい町の店の軒先で自由に寝そべる猫ちゃんたち。多くの旅行者が来るためか、人慣れしている様子。

内宮の参拝者で賑わう大通り「おはらい町」。

買い物や食事を楽しめる場所です。

参拝客をお祓いでもてなす館が並んでいたため、いつしか「おはらい町」と呼ばれるようになったようです。

DSC02761

 

こちらは立ち飲み屋で人気の「白鷹」さん。伊勢神宮に奉納しているお神酒をいただけるそうです。

DSC02762

 

こちらは伊勢うどんで有名な「岡田屋」さん。伊勢うどんはコシがなく柔らかで、汁は黒く甘辛で、初めて食べる人はかなりびっくりされるのではないでしょうか。

DSC02763

 

美味しいひものが頂ける「ひもの塾」さん。こちらは伊勢の直営店で、注文は電話やFAXでも受け付けているようです。

DSC02764

 

昔ながらの建物がずらりと並びます。

このようなレトロな雰囲気の通りですが、これらの多くは1970年代後半から整備が始まり、町並みが整い始めた1990年代から「おはらい町」の名を前面に押し出すようになったようです。

DSC02765

 

こちらは甘味処「豆腐庵山中」さん。うの花どーなつやとうふソフトといった豆腐を使ったスイーツが楽しめるお店です。

DSC02766

 

うの花どーなつはおからを使ったドーナツで、独特の味わいが楽しめそうです。

DSC02767

 

こちらは伊勢うどんがいただける「中井屋旅館」さん。旅館としての営業もしているそうです。

DSC02768

 

「虎屋ういろ」さん。ういろうを扱うお店です。

ところで、ういろうと羊羹って何が違うのかと調べてみたら、ういろうは米の粉に黒砂糖などを混ぜて蒸したもので、羊羹は小豆に砂糖と寒天液を入れて固めたもの、だそうです。材料がまるで違うんですね。

DSC02769

 

美味しい海産物がいただける「鈴木水産」さん。券売機で券を購入し、注文したものが出来上がったら券の番号が呼ばれると言うシステムらしいです。ゆっくり食べるお店、というよりは、ささっと飲み食いできるお店という雰囲気です。

DSC02770

一見すると、薬局とは気付かない店構えです。駄菓子が売られている雰囲気を感じてしまいました。お店の前に設置されている自動販売機も洒落ています。

DSC02771

ごみ箱も景観を損ねていません。

DSC02772

ここは「おかげ横丁」。

おはらい町の中ほどにあるお伊勢参りで賑わった門前町の町並みを再現した観光地です。

食事ができるのはもちろん、懐かしのおもちゃが売られているお店やお香の専門店などもあります。

催し物もあり、神恩太鼓の演奏や紙芝居の口演が行われていたりと、日本の文化を楽しむことができます。

DSC02773

 

「銭屋」さんという駄菓子屋さんです。芋けんぴやおみくじせんべいという、おみくじが中に入ったおせんべいなんてのも売られています。

DSC02774

 

アーケード代わりにかかるすだれが、また和の雰囲気を醸しています。

 

DSC02775

「はいからさん」というおかげ横丁で唯一の洋食屋さん。和風の建物が並ぶ中、一軒だけ洋風の建物のお店がありました。

DSC02776

奥に見えるのは「神話の館」という本格的な神話体験館。

映像と和紙人形で神話の世界を体験することができるそうです。

DSC02777

おかげ横丁を抜けたところにバス停があります。バスで伊勢市駅まで戻ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です